株式会社 磯田住健
屋根瓦塗装の作業工程をご紹介します!
更新日:2021年7月14日
ひまわりリフォームの磯田住健です。
今回は磯田住健の看板事業、屋根塗装のご紹介をさせて頂きます🌻

一般的な屋根のセメント瓦やコロニアル(スレート素材)は紫外線や雨風によって、塗膜が劣化していく為、定期的に塗装する必要があります🎨
定期的にメンテナンスを行うことで、屋根の劣化スピードを遅らせ雨漏りや腐食から家を守ることが出来ます。
塗装時期の目安は約10年です。
塗料の種類や環境にも左右されますので、一概には言えませんが、概ね10年に一度は塗り替えが必要です!
屋根塗装の作業工程は以下の通りです。
①高圧洗浄
高圧洗浄機を用いて屋根の汚れやコケなどを取り除きます。

②下地補修
瓦の割れやヒビ等を補修します。

③塗装
下塗り、中塗り、上塗りと3回塗ります。
塗装は基本的に全て手塗りで行います。


磯田住健では自社で自慢の職人を抱えております!
工事はもちろんのこと、アフターサービスまでご満足頂けると思います😊
長崎のリフォーム、屋根工事、外壁塗装、雨漏り、瓦工事、お風呂、キッチン、トイレ、フローリング等各種大工工事のことならひまわReホームの磯田住健にお任せ下さい💪💪
🌻ひまわReホーム🌻
🦁株式会社磯田住健🦁